不動産の基礎知識

2013-12-13

新耐震基準、旧耐震基準とは?

今回は新耐震基準、旧耐震基準について

お伝えさせていただきたいと思います。

 

◆耐震基準の変遷◆

1950年~1970年 旧耐震

1971年~1980年 旧耐震(移行期)

1981年~現在    新耐震

 

1981年(昭和56年)に耐震基準が大きく改正され、

新耐震基準が誕生しました。

 

旧耐震基準は1981年5月以前に建築工事を着工した建物に定められた耐震

基準です。これは中地震(M5~7)を想定しており、震度5強程度の揺れでも

倒壊せず、破損したとしても補修することで生活が可能な耐震基準です。

 

新耐震基準は1981年6月以降着工の建物に定められたもので、

巨大地震(M8~)を想定しています。

震度6強~7程度の揺れでも倒壊しないような耐震基準になっております。

 

旧耐震基準の物件を見てみますと

不動産投資市場で取引されております価格帯で言えば1000万円以下。

設備で代表的なものと言えば3点ユニットバスやミニ冷蔵庫付き、

床はフローリングではなくじゅうたん、畳といった所でしょうか。

 

不動産投資を行う上で生命線の継続的な家賃収入、入居率、利回りはどうでしょうか?

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

継続的な家賃収入:新耐震◎ 旧耐震○

入居率:新耐震◎ 旧耐震○

利回り:新耐震○ 旧耐震◎

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

上記のように不動産投資物件でもこのような違いが御座います。

更に築年数(築15年以内、築15年以降)によって更に違いが出てきますが

今回はここまでにしたいと思います。

 

不動産投資物件にも種類が御座いますので目的、計画を決め物件選定をしてい

く事が不動産投資成功への近道になると思います。